香芝市議会 > 1996-12-20 >
12月20日-03号

  • "市単独"(/)
ツイート シェア
  1. 香芝市議会 1996-12-20
    12月20日-03号


    取得元: 香芝市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-27
    平成 8年第7回12月定例会          平成8年第7回香芝市議会定例会会議録1 招集年月日 平成8年12月20日2 招集場所  本市役所5階議場3 出席議員  (19名)   1番 吉 川 政 重 君        2番 黒 松 康 至 君   3番 中 川 廣 美 君        4番 長谷川   翠 君   5番 吉 村 完 治 君        6番 大 倉 勝 彦 君   7番 藪   善 男 君        8番 川 村   治 君   9番 奥 山 博 康 君        10番 藤 本 みや子 君   11番 萬 慶 芳 貞 君        12番 西 里 晴 昭 君   13番 高 谷   廣 君        14番 小 川 正 晴 君   15番 辰 已 亘 弘 君        16番 田 中 信 好 君   18番 田 中   保 君        19番 長谷川 芳 治 君   20番 岸   為 治 君4 欠席議員  (1名)   17番 飛 鳥 誠 市 君5 地方自治法第121条の規定により議長より出席を求められた者は、次のとおりである。   市長     先 山 昭 夫    助役     森 元 公 爾   収入役    岡 田 紀 郎    教育長    百 濟 成 之   市長公室長  辻 本 勝 茂    総務部長   城   守 一   市民生活部長 奥 山 誠 次    福祉部長   西 野 武 弘   産業建設部長 竹 嶋   将    都市整備部長 堀 川 泰 弘   教委事務局長 山 田 勝 治    水道局長   松 浦 輝 男6 会議の記録・書記は、次のとおりである。                     議会事務局長 上 田 武 志                       〃  書記 松 原 秀 典7 会議の事件は、次のとおりである。   報第9号 平成8年度香芝市一般会計補正予算(第3号)の専決処分の報告について   議第35号 香芝市の一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正することについて   議第36号 香芝市の一般職の職員の旅費支給条例の一部を改正することについて   議第37号 香芝市税条例の一部を改正することについて   議第38号 香芝市乳幼児医療費助成条例の一部を改正することについて   議第39号 平成8年度香芝市一般会計補正予算(第4号)について   議第40号 平成8年度香芝市土地取得特別会計補正予算(第2号)について   議第41号 平成8年度香芝市水道事業会計補正予算(第1号)について   請願第1号 仮称下田東団地造成工事に関する請願書   決議第6号 香芝市議会政治倫理協議委員会等の推進に関する決議                              開議 午前10時40分 ○議長(田中信好君) それでは、本日の会議を再開いたします。 なお、飛鳥誠市君から病気療養のため欠席届が出ております。ただいま出席議員が定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程1 会議録署名議員指名 ○議長(田中信好君) 本日の署名議員は前日に引き続いてお願いを申し上げます。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程2 議会運営委員長報告 ○議長(田中信好君) それでは、本日の日程を議題といたします。 議会運営委員会でご審議願っておりますので、議会運営委員長から報告を求めます。 田中保運営委員長。 ◆議会運営委員長(田中保君) 議員の皆さん、おはようございます。 ただいま議長の許可をいただきまして定例会に先立ちまして、議会運営委員会を開かせていただきました。全議員出席をいただきまして、議事日程等々について、議会運営委員会で審議をいたしました結果を代表してご報告申し上げたいと思います。 あらかじめ議員諸侯のお手元に配付をいたしておりますが、私の報告の後、日程3として、総務文教委員長報告を行っていただきます。これは、報第9号、議第35号、議第36号、議第37号、議第39号、議第40号、以上総務文教委員長報告をしていただきます。 続きまして、日程4、民生水道委員長報告として議第38号、議第41号でございます。 続きまして、日程5、建設経済委員長報告、これは12月の本会議で付託案件はございませんでした。したがいまして、継続審査議案の請願第1号仮称下田東団地造成工事に関する請願書でございます。 以上が本日の本会議の日程でございます。 閉会は5時とし、スムーズに議会の運営について議員諸侯のご理解とご協力をお願いするものでございます。 なお、本日の議会運営委員会運営委員から傍聴者の言動等について意見が出されました。したがって、傍聴規定等につきましては、議会、委員会の審議が公正に審議できる、これが本意でございます。したがって、議会の秩序を守るため、公正に審議ができる委員会、例えばその延長線上であっても傍聴者がこれらを妨げる言動、あるいは議員に威圧をかけるような言動は休憩中であろうとも、これらに対しては毅然とした対応をするよう意見が出されたわけでございます。これらにつきまして、議運として確認をし、それらに対しては厳しく対応をして、そして議会の秩序を守るためにそれ相応でなければならないということで、3月本会議に際して、議会運営委員会でこれらに対する具体的な傍聴規定等取り扱いを審議する、こういうことで決定をさせていただいたわけであります。よろしくお願い申し上げます。 なお、これもお手元に配付をさせていただきました。香芝市議会視察研修でございますが、これは閉会中に市議会研修を実施するということで、議会の満場の承認をいただいて、視察年月日は平成8年11月11日月曜から13日の水曜まで、視察場所は鹿児島県国分市、宮崎県西都市、視察事項としては総合運動公園視察について、これは国分市であります。福祉行政、特に高齢者福祉については西都市でございます。非常に熱心に研修をされました。なお、欠席されました議員もございますので、あえて報告書を配付をさせていただいた、こういうことでございます。非常に熱心に役所関係、現地視察、また強い雨の中を傘を差しながら、こういった現地研修に議員諸侯は取り組んでいただいたこと、私の方からご報告を申し上げます。どうぞよろしくお願いいたしたいと思います。なお、私の報告漏れ、あるいは答弁漏れ等がありましたら、議員各位の助言をよろしくお願い申し上げます。 以上、報告を終わります。 ○議長(田中信好君) ただいまの議会運営委員長の報告に対しまして質疑をお受けいたします。 藤本みや子君。 ◆10番(藤本みや子君) 傍聴規定を少し見直すとおっしゃってましたけれども、どのような内容で論議されたのか、お聞かせ願います。 ○議長(田中信好君) 田中保運営委員長。 ◆議会運営委員長(田中保君) 具体的に、改めて傍聴規定を設けるということはございません。ただし、この12月議会において常任委員会で傍聴があったそうであります。その中で、審議に対して物を投げつけるがような厳しい言動が如実に聞いたと、こういうことについてはやはり住民がそれぞれ審議されていることに、例えば反対の場合はそれらに威圧をする、こういうふうなことが許されていては、公正な議会活動ができない。傍聴規定というものをきちっと傍聴者にも示されるべきである。こういう具体的な取り組みを今後どういうふうにしていこうか、こういうことでありますのでご理解をいただきたい、このように思います。 ○議長(田中信好君) ほかにございませんか。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 ただいま議会運営委員長から報告ありましたとおり、本日の議事日程とすることにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、お手元の日程案どおり本日の議事日程とすることに決します。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程3 総務文教委員長報告 ○議長(田中信好君) それでは、日程に従いまして総務文教委員会に付託をし、ご審議願っております報第9号、議第35号から議第37号、議第39号、議第40号を議題とし、総務文教委員長から報告を求めます。 西里委員長。 ◆総務文教委員長(西里晴昭君) ただいま議長の許可を得ましたので、委員長報告をさせていただきます。 去る12月11日の本会議において、総務文教委員会に付託を受けました報第9号、議第35号から議第37号、議第39号、議第40号について、12月12日に全委員出席のもと当委員会を開催いたしましたので、その審査の経過及び結果について当委員会を代表してご報告申し上げます。 まず、報第9号平成8年度香芝市一般会計補正予算(第3号)の専決処分の報告についてを議題とし、理事者から説明を受けた後、委員から、投票所における投票管理者及び投票立会人の選任方法並びに選任基準について質され、理事者から、本市では自治会長の推薦を受け、選挙権の有無等の審査をし、選挙管理委員会で決定しているとの答弁に対し、委員から、選挙活動をしていた方が投票管理者投票立会人となることについて質され、理事者から、投票管理者については、選挙運動等の制限はあるが、投票立会人については何ら規定はないので公職選挙法に触れないが、今後公正な選挙を念頭に置き、十分に考慮していくとの答弁がありました。また委員から、今後投票場をふやしていく計画はあるのか質され、理事者から、今後については、旭ケ丘地区投票区域の確定をしなければならないと考えているとの答弁がありました。また委員から、今回の選挙の収支について、また何名の職員が従事したのか質され、理事者から、現段階では支出予定額1,847万9,504円に対し、県から1,847万6,593円の交付通知があり2,911円の持ち出し予定である。また、選挙当日の事務従事者は171名であるとの答弁がありました。 以上で、質疑を打ち切り、お諮りしたところ、報第9号については当委員会として簡易採決で承認をいたしました。 続いて、議第35号香芝市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正することについてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から宿日直の現状と今後について、また条例との兼ね合いについて質され、理事者から、現在宿日直は業者に委託しており、職員の健康管理上の問題もあり、今後も業者委託を続けたい。なお、職員による宿日直が緊急に生じた場合のために条文を入れているとの答弁がありました。委員から、双子や三つ子の昇給に対しての調整について質され、理事者から、現在の給与制度上で双子、三つ子が生じるのが現状であるが、昇格する直前の経過、月数により短縮して給与を調整しているとの答弁がありました。委員から、調整手当を5%から6%に上げる考えがあるのか質され、理事者から、周辺の地域性や地理的要素もあり、現在の調整手当で続けていきたいとの答弁がありました。委員から、本市の管理職手当支給対象職種について質され、理事者から、管理職手当の支給は係長以上であるとの答弁に対し、委員から、係長から管理職手当を支給している市町村の状況について、また係長から支給した経緯について、また現在の係長職の人数並びに手当の支給額について質され、理事者から本市以外では天理市が支給している。また、経緯については、昭和55年に係長制度ができた当時から支給している。また、現在係長は66名で、給料の10%が手当として支給されているとの答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第35号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 続いて、議第36号香芝市の一般職の職員の旅費支給条例の一部を改正することについてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から、技能労働職員の給与表について級から号に改正した理由について質され、理事者から双子、三つ子が解消されるとともに、昇給による給料計算が簡易になる。との答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第36号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 続いて、議第37号香芝市税条例の一部を改正することについてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から香芝市における長期譲渡の件数を質され、理事者から平成7年度実績の平成8年度課税では、通常の長期譲渡所得分は124件、附則第15条の2にかかる優良分が44件であるとの答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第37号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 続いて、議第39号平成8年度香芝市一般会計補正予算(第4号)についてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から、今回の給与改正に伴う人件費の増加分は幾らか質され、理事者から、補正予算に計上している人件費の合計は、約1億2,100万円であるとの答弁がありました。委員から、社会教育費公民館施設整備補助金について質され、理事者から、香芝市公民館施設整備補助金交付要綱に基づいて、磯壁と穴虫、二上の公民館建設に対し各2,000万円を補助するとの答弁に対し、委員から、補助額と建築費や建築面積との関係について質され、理事者から、建築面積が120平方メートル以上165平方メートル未満では500万円、165平方メートル以上330平方メートル未満では1,000万円、それ以上は2,000万円の補助を行うとの答弁がありました。委員から、公民館や集会所建設等について今後は全額公費で建てるべきであるがどうかと質され、理事者から、公民館をすべて公費で建てていくことについては、財政的な問題や今までの経緯もあり難しい問題である。ただ、将来の展望として中学校区や小学校区ごとにコミュニティ施設的なものをつくり、地域の方々が有効に活用される方法が望ましいと考えているとの答弁がありました。 以上、質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第39号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 続いて、議第40号平成8年度香芝市土地取得特別会計補正予算(第2号)についてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から、中和幹線事業先行取得した場合の利子等の取り扱いについて質され、理事者から、中和幹線事業用地は国の許可により、都市開発資金を利用して先行取得を行うため、その利息も含め補助対象となっているとの答弁に対し、委員から、香芝市が買い戻しをするまでの期間について質され、理事者から、補助額の関係もあるがおおむね据置期間4年間をめどとして買い戻しをするとの答弁がありました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第40号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 以上で当委員会に付託を受けました6案件の審査の経過と結果についての報告を終わりますが、私の報告漏れ等がございましたら所属委員各位補足説明をよろしくお願いいたします。 以上で終わります。 ○議長(田中信好君) ご苦労さまでございました。 ただいまの委員長報告に対しまして質疑をお受けします。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 質疑ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 報第9号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、報第9号については原案のとおり承認いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第35号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕
    ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第35号については原案のとおり可決いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第36号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第36号については原案のとおり可決いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第37号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第37号については原案のとおり可決いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第39号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第39号については原案のとおり可決いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第40号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第40号については原案のとおり可決いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程4 民生水道委員長報告 ○議長(田中信好君) 続いて、日程に従いまして民生水道委員会に付託をし、ご審議願っております議第38号、議第41号を議題とし、民生水道委員長から報告を求めます。 川村委員長。 ◆民生水道委員長(川村治君) それでは、民生水道委員会委員長報告を申し上げます。 去る12月11日の本会議において付託を受けました議第38号、議第41号について12月13日に当委員会を開催いたしましたので、その審査の経過並びに結果について当委員会を代表して報告申し上げます。 まず、議第38号香芝市乳幼児医療費助成条例の一部を改正することについてを議題とし、理事者の説明を受けた後、委員から、8年度見込みでの乳幼児医療に該当する受給者数医療費助成を受給するのに所得制限枠があるのかと質され、8年度においての受給者数については、ゼロ歳児は554名、1歳児は586名、2歳児は608名であり、合計で1,748名を見込んでいる。また、所得制限枠については現行のゼロ歳児、1歳児については設けておらず、今回改正をお願いしている2歳児についても所得制限を設けず、市単独で助成していきたいとの答弁がありました。 また、委員から、本案の制度改正の趣旨には少子化対策の観点も含まれているのかと質され、本案の趣旨については、乳幼児期は身体的及び精神面において人間形成の基礎となる重要な時期であり、また子育てに対する経済的負担が大きいことから現行のゼロ歳児、1歳児に加え、今回2歳児についても医療費を助成することにより、少子化対策も考慮しての改正であるとの答弁がありました。 また、委員から、今後本案のPRについてはどのように考えているのか質され、市の広報紙で周知を図るとともに、受給対象者に対して個人あてに通知して周知の徹底を図っていきたいとの答弁がございました。 以上で質疑を打ち切り、お諮りいたしましたが、議第38号については当委員会として簡易採決で可決いたしました。 続いて、議第41号平成8年度香芝市水道事業会計補正予算(第1号)についてを議題とし、理事者の説明を受けた後、質疑を打ち切り、お諮りしたところ、議第41号については、当委員会として簡易採決で可決いたしました。 以上で当委員会に付託を受けました案件についての審査の経過と結果について報告を終わりますが、私の報告漏れ等がございましたら、所属委員各位補足説明をよろしくお願いをいたします。 ○議長(田中信好君) ご苦労さまでございます。 ただいまの委員長報告に対しまして質疑をお受けいたします。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 質疑ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 議第38号について委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第38号については原案のとおり可決いたします。 続いて、お諮りいたします。 議第41号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、議第41号については原案のとおり可決いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程5 建設経済委員長報告 ○議長(田中信好君) 日程に従いまして、請願第1号を議題とし、建設経済委員長から報告を求めます。 高谷委員長。 ◆建設経済委員長(高谷廣君) 委員会を代表してご報告申し上げます。 去る本会議におきまして、継続審査となっております請願第1号仮称下田東団地造成工事に関する請願書について議題とし、委員から、前回の委員会以後の経過について説明を求めました。理事者から、請願の紹介議員も含めた中で、17日の4時から業者と話し合いを持つことになっている。また造成工事については、13日に県の検査も終わっている。との報告に対し、委員から、今後話し合いも開かれる中で、県の検査も終わっている状況であり、継続審査として見守っていきたいとの意見がありましたので、お諮りいたしましたところ、請願第1号については当委員会として継続審査とすることに決しました。 以上で当委員会に付託を受けました案件について、審査の経過と結果について報告を終わりますが、私の報告漏れ等がございましたら、所属委員補足説明をよろしくお願いいたします。 終わります。 ○議長(田中信好君) ご苦労さまでございました。 ただいまの委員長報告に対しまして質疑をお受けいたします。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 質疑ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 請願第1号について、委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、請願第1号については建設経済委員会に付託し、閉会中の継続審査とすることに決します。            (1番吉川政重君「緊急動議です」との声あり) 緊急動議が出されましたので、所定の賛成者があるかどうかを求めたいと思います。 動議の内容を簡単にご説明いただけますか。 吉川政重君。 ◆1番(吉川政重君) 緊急動議の内容といたしまして、香芝市市議会政治倫理確立の決議の動議でございます。 内容は、市議会の政治倫理確立のために、いわゆる地方自治法の規定の趣旨を厳格に再確認し、いわゆる議員の兼業禁止あるいは兼職の禁止の趣旨、それの徹底、それとそれらの趣旨の、今後議会で将来的に政治倫理条例の制定を検討する特別委員会の設置を求める決議でございますので、よろしくお取り計らいをお願いします。 ○議長(田中信好君) わかりました。 ただいま吉川議員から緊急動議が出されましたけれども、賛成の議員の方の挙手を求めます。            〔賛成者挙手〕 ○議長(田中信好君) 所定の賛成者がありますので、動議は成立いたしました。 お諮りいたします。 この際、本動議を日程に追加し、直ちに議題とすることにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 異議ないようでございますので、本動議を日程に追加し議題とすることにいたします。 暫時休憩いたします。            午前11時18分 休憩            午後0時28分 再開 ○議長(田中信好君) 休憩を閉じて再開いたします。 なお、休憩中に議会運営委員会を開いていただきましたので、その結果を議会運営委員長から報告をいただきます。 田中保運営委員長。 ◆議会運営委員長(田中保君) 議長のご指名でございます。休憩をしていただきまして、政治倫理の決議案に対する取り扱い運営委員会で協議させていただきました。本来、この提案のよし悪しは別として緊急性がないと、さらにやはり議会全体の問題として扱っていく、そういった議会ルールの問題も含めて、全く議運にも議長にも相談がなされないままに緊急というやり方については、提案者に来ていただきました。いろいろ聞かせていただいた結果、非常に勇み足であったと、先ほどの緊急動議の提案については、陳謝して皆さんに取り消しを承認していただきたいというような旨もございましたので、その報告をさせていただきます。 なお、今後の提案等につきましては、提案者の方から具体的なご提議があると、このように思います。議会運営委員会ではそういうふうに承認をいたしましたのでご報告申し上げます。報告漏れ、あるいはそういった私の質問に対する答弁漏れ等がございましたら、議会運営委員の皆さんの補足をよろしくお願いいたしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(田中信好君) ただいまの議会運営委員長の報告に対しまして質疑をお受けいたします。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 質疑ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 それでは、先ほど緊急動議を出されました吉川政重議員から申し出がございますので、発言を許可します。 吉川政重君。 ◆1番(吉川政重君) 先ほど緊急動議という形で提案をさせていただきましたが、これは9月議会でも同じような提案をさせていただいて、また最近近隣市町村でも同様の動きがありまして、一日も早く香芝でもという、そのような思いから緊急という形で提案をさせていただいたわけでありますが、しかし議会運営委員会もあり、またその内容はできるだけ多くの議員の皆様にもご賛同いただかなければならない内容でございます。そういう意味で、私のさきの提案の仕方には非常に不適切な面がありましたので、また議員の皆様には大変ご迷惑をおかけしました点、おわびをいたしたいと思います。 今回の提案については、そういう意味で一たん取り消し、取り下げをお願いいたします。また改めまして、動議として議運を通して提案をさせていただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いをいたします。 ○議長(田中信好君) ただいま吉川政重君から緊急動議の取り下げ動議がございましたが、ご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、緊急動議を取り下げます。 暫時休憩いたします。            午後0時34分 休憩            午後4時50分 再開 ○議長(田中信好君) 休憩を閉じて再開いたします。 休憩中に議会運営委員会を持っていただいておりますので、議会運営委員長から報告を求めます。 なお、暫時時間延長をいたします。 田中保委員長。 ◆議会運営委員長(田中保君) 休憩中に議会運営委員会を開かせていただきまして、政治倫理に関する協議委員会を強力に推進していくということで、議員の兼業及び兼職の禁止、こういった問題に対して提案者の方からこのような形で決議案を提案したい、こういう申し出がございました。協議させていただいた結果、満場一致そういうことで、そしたら提案していただいたらどうか、こういうことになりました。そのことをご報告を申し上げます。 以上でございます。 ○議長(田中信好君) 暫時休憩いたします。            午後4時52分 休憩            午後4時54分 再開 ○議長(田中信好君) 休憩を閉じて再開いたします。 吉川政重君から決議案が出されておりますので、本日の日程に追加をしたいと思いますが、ご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、決議第6号を本日の日程に追加いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程追加 決議第6号 ○議長(田中信好君) それでは、吉川政重君から決議第6号に対する説明を求めます。 暫時休憩いたします。            午後4時54分 休憩            午後4時55分 再開 ○議長(田中信好君) それでは、休憩を閉じて再開いたします。 吉川政重君。 ◆1番(吉川政重君) それでは、議長の許可をいただきまして提案理由の説明をさせていただきます。 香芝市議会政治倫理協議委員会等の推進に関する決議でございます。昨今の我々議会人に対する市民の目が大変厳しくなっているのは、ご承知のとおりであろうかと思います。言うまでもなく、市政は市民の厳粛な信託によるものであり、その担い手である我々市議会議員が全体の奉仕者としてその負託にこたえるために、みずからを律し、政治倫理確立に努めなければなりません。近隣の市町村でも最近地方自治法第92条の2、いわゆる議員の兼職、兼業の禁止等の趣旨を徹底するために関係条例が相次いで制定されている中、我々香芝市議会としても一日も早く政治倫理確立のための条例等の制定が必要との立場で、その推進を求め、あわせて議会内に検討委員会の設置を求めるものであります。議員の皆様の高度なご理解をいただきまして、ご賛同を賜りますように心からお願いを申し上げまして提案理由とさせていただきます。 ○議長(田中信好君) ただいまの提案に対しまして質疑をお受けいたします。            〔「なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) 質疑ないようでございますので、質疑を打ち切ります。 お諮りいたします。 決議第6号について、本議会として議決することにご異議ございませんか。            〔「異議なし」との声あり〕 ○議長(田中信好君) ご異議ないようでございますので、決議第6号は可決されました。 以上で本定例会に付託されました議案の案件はすべて終了いたしました。よって、平成8年第7回香芝定例市議会を閉会いたします。 なお、閉会に当たりまして一言ごあいさつ申し上げます。 去る11日以来本日までの10日間の会期にわたり、議員各位には年末何かとご多忙の中、本会議また委員会におきまして、始終ご熱心にご審議を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。今後とも市の発展のため議員諸侯の絶大なるご協力を心からお願いを申し上げます。また、理事者におかれましては、会期中議員各位の意見、要望を十分尊重され、市政運営になお一層のご尽力を期待いたしまして閉会のあいさつにかえさせていただきます。 それじゃ、理事者あいさつ。 ◎市長(先山昭夫君) 閉会に当たりまして、一言お礼方々ごあいさつを申し上げたいと思います。 12月に入りまして、何かとお忙しい中でございましたが、去る11日から20日まで、本日まで10日間にわたりまして、私の方からご提案をいたしてまいりました各議案につきまして、本会議並びに各委員会におきまして、慎重にご審議を賜りまして、その上原案どおり、また承認、可決をいただきましたこと厚く御礼を申し上げる次第でございます。 なお、本会議中の審議の過程で賜りました貴重なご意見なり、ご提言につきましては今後の市政運営に反映すべく取り組んでまいる所存でございます。どうか今後とも各議員におかれましては、本市の発展のためになお一層のお力添えを賜りますことを重ねてお願いを申し上げる次第でございます。 なお、本日が議員の皆さん方とこうして一堂にお会いすることが本年最後の日であろうかと、このように思います。議員の皆さん方には、これから寒さが大変厳しい中でございますが、時節柄ご自愛をいただきたいと存じます。平成9年の新春をすがすがしくお迎えいただきたいと思います。平成9年が皆さん方にとりまして、幸多い年になりますことを心からご祈念を申し上げまして、簡単ではございますがお礼といたします。本日はまことにありがとうございました。 ○議長(田中信好君) それでは、これにて閉会いたします。 どうもご苦労さまでございました。                              閉会 午後5時03分 以上、会議の顛末を記載し、その事実に相違ないことを証し、署名する。                   平成8年12月20日                   香 芝 市 議 会     議  長      田 中 信 好     副 議 長      吉 村 完 治     署名議員      萬 慶 芳 貞     署名議員      高 谷   廣     署名議員      小 川 正 晴...